ブックメーカー最大の魅力である還元率の高さですが、皆さまこの還元率について完璧に理解していますでしょうか?

ギャンブルを行う上で欠かせない還元率の数字は、皆さまが今まで賭けてきた金額が最終的に自分のところに戻ってくるのか、または賭けただけで終わり戻ってこないか、のどちらかです。

もちろんスポーツベットで多く儲けた場合、皆さまが各自で支払わなければいけない税金も増えていくのですが、ブックメーカーで儲けた分の税金のことなんて気にせずに稼げるのであれば多く稼ぎたいですよね!

一般的にブックメーカーの還元率は日本のどのギャンブルよりも高く設定されていると有名な話です。

また、還元率とはブックメーカーの運営にも関わってくるので、運営側にも利用者側にも、重要な数字になります。そこで、ブックメーカーを利用するにあたって重要な還元率、控除率、オッズについて徹底解説していきます!

還元率とは?


high-payout

簡単に説明しますと、ギャンブルの還元率、またはペイアウト率とは、過去に賭けたお金の何割が最終的に手元に戻ってくるかということを割合で表したものです。

ブックメーカーの還元率は、95%~100%以上というデータが出ています。

その他の、日本のギャンブルである、競馬の還元率は約70%、パチンコは約85%、宝くじに至っては約40%の還元率であることが分かっています。

サッカーくじtotoの還元率も、約50%とされています。

例えば、95%の還元率のあるブックメーカーで過去に1万円(100%)を賭けたとして、最終的に返ってくるお金は最低でも9,500円(95%)であるという計算になりますね。

要するにギャンブルの回収率のことを指す用語です。

ブックメーカーサイトには還元率を公式に公開しています。

その還元率に嘘があった場合は、せっかく厳しいライセンスの審査を通過して取得したにもかかわらず、それを失ってしまうことで信用が落ちてしまうという非常に重要な情報です。

そのため、今後も運営を続けていくために、長く運営が出来ている信頼性高いブックメーカーサイトは還元率の数字に誤りがなく、信用できるサイトであるといってもいいでしょう。

この高い還元率を設定できるのは、ちゃんと理由があります。

ブックメーカーはサイト内で運営されています。宝くじのように、家賃や電気代などの光熱費、従業員などへの人件費を大幅にカットできるのです。

つまり、毎月かかる固定費がまったく負担にならないことが、ブックメーカー利用者にここまでの高い還元率を提供できる理由です。

しかし、還元率はブックメーカー側の運営にも関わってくる重要な数字です。

数字を大きくし過ぎると、利用者にとっては嬉しいですが、運営側にはお金が入ってこず長期的な運営に支障が出てきます。

しかし、運営側の取り分を大きくし過ぎて、利用者に対して少ない還元率を提供することは、同時に今まで多くのお金を賭けてきたのに全然当たらないし、手元に戻ってくる金額が少なく常に損失状態になることで、利用者が離れてしまう要因になってしまいます。

利用者にとっても、運営側にとっても、お互いにウィンウィンになるように、還元率は適切に設定されているのです。

ブックメーカーの控除率


ブックメーカーが私たち利用者に対して高い還元率を提供しつつ、運営側も利益をもらいながら 運営ができています。

ブックメーカーの還元率が95%であったら、残りの5%が控除率になります。

この5%分の割合がブックメーカーの利益になるのです。たった5%の控除率で長年運営していけるなんて、それだけブックメーカーを利用するプレイヤーが多いという証拠ですね。

ブックメーカーでよく聞くオッズとは?


オッズは私たちがブックメーカーで遊ぶ際に基準になる数字です。

オッズをみるだけで、どちらのチームが有利なのか、どちらに賭けて勝った場合多くの賞金を手にすることができるのかなどを計算することもできます。

オッズとは、競馬のオッズを例にすると分かりやすいです。日本語では、倍率とも表されますが、馬券が的中した場合にこのオッズの数字が高ければ高いほど多くの賞金を当てることができます。

もし、1,000円でオッズ5.0倍の馬に賭けて、見事的中した場合には1,000円×5.0倍=5,000円を賞金として手にすることができます。簡単ですよね!

ブックメーカーもオッズがベースになって、私たちプレイヤーは賭けを楽しんでいます。しかし、傾向として、勝ちやすい選手・チームに対しては多くのベッターが賭けるので比較的オッズは低く設定されます。

しかし、あまり勝ち目のない、勝った経歴が少ない選手・チームに対しては、オッズが高く設定されます。

いくら勝ち目のない選手・チームだとしても、試合中は何が起こるか分かりません。

最後の最後に逆転勝利を獲得することも十分あり得ますよね。

そのため、私たちは低いオッズでも確実に勝ちそうな選手を選ぶのか、または勝ち目のなさそうな選手であるが高いオッズを狙って賭けてみるかという、まさに賭けの選択をおこなっているのです!

還元率100%以上ってどうゆうこと?


high-payout-bookmaker

ブックメーカーサイトについて調べてみると、還元率100%以上と表示されていることもあります。

100%以上の還元率を私たちに提供しているということは、ブックメーカーの運営側に入る利益がないということになりますよね。いくら何でも100%はないでしょうと思いの方、この数字は確実に存在し、特に珍しいことでもありません!

例えば、あまり大規模のスポーツ試合ではない社会人リーグなどの賭けですと、ある試合に賭けている人が1人だけという状況も珍しくはありません。

その一人が見事予想を的中させた場合、賭けた金額をそのまま返すとともに、賭けた時点でのオッズ分の払戻金をも支払う必要があります。

つまり、この状況ではブックメーカー側が損をしていることになるのです。

運営側が損をするというのは、ギャンブル業界では珍しくそれほどのリスクもありながら、ずるやお金儲けだけを考えて運営しているのではなく、少しでも私たちベッターと公平さを保とうとしているところに信頼を寄せることができますね。

もちろんブックメーカーの日本での違法性に関してもクリアしていますので、安心してスポーツベットを楽しむことができますね!

まとめ


最後になりますが、ここまでブックメーカーの還元率について徹底解説をしてきましたが、日本国内のどのギャンブルよりも還元率が高いということを分かっていただけたかと思います。

ギャンブルなので、必ずしも手元に返ってくる金額が、賭けた金額を上回るとは限りません。では、どのようにして儲けたらいいのでしょうか?

それは、知識と経験です。賭けようと思ったスポーツ試合があるのでしたら、ブックメーカーで勝つためにそのチームの過去の勝敗率や、選手ごとの特徴、ホームなのかアウェイなのかといった情報も、ブックメーカーで勝つためには必要な知識です。

また、ブックメーカーで勝つための必勝法も多くありますので、それらをどうやって使うのかといった勉強もしてみると、ブックメーカーでの勝敗率は抜群に上がるでしょう。

あとは、それを使いこなせるようになるまで多くの賭けをブックメーカーで経験することです!

最初は負け続きかもしれませんが、誰でも数をこなしていくうちに賭けるタイミングや、必勝法の使い方などが分かってきます。

ブックメーカーを使うことによって、さらにスポーツ観戦を楽しむことができる、好きなチームに応援できるといったポジティブ思考でブックメーカーを楽しんでいただければ良いと思います。

経験を多く積み、ブックメーカーの仕組みや、勝てる勝率がある程度高くなったらブックメーカーを投資に使うことも考えてみても良いと思います。

あわよくば、ブックメーカーで生計を立てることができるようになれば最高ですね!