アメックスカードのランクとは?
クレジットカードのステータスで圧倒的知名度と人気度を誇るアメリカンエキスプレスカードですが、一度は持ってみたいクレジットカードとして日本国内のみならず世界で人気なカードブランドの一つです。
アメリカンエキスプレス、通称アメックスのカードには4つのランクがあり、グリーン・ゴールド・プラチナ・ブラック色のクレジットカードがあります。
これらの中でグリーン色とゴールド色のカードは比較的審査も通りやすく、ハードルは高くありませんがプラチナカードや、ブラックカード(センチュリオンカードと呼ばれます)の二つは、お金持ちと呼ばれるような方ではないと持てないような、とても一般人にはほど遠いようなカードとなっています。
ここからは、世界的なステータスを持つそんなアメックスカードについて、ランク別にそれぞれの特徴を解説していきます!
今後アメックスカードを持ちたいと考えている方にはぜひ参考にしてくださいね!
アメリカンエキスプレスのランク別比較

早速アメリカンエキスプレスの比較として4つのカードを持ちやすい順にご紹介していきます。
アメックスカードは全てのランクのカードでも還元率1.00%なので、100円使うごとに1ポイントの付与がされます。しかも、そのポイントはANAマイルを始めとした以下の航空会社のマイルへと交換が可能です。
・ANA
・JAL
・チャイナエアライン
・タイ国際航空
・デルタ航空
・エールフランス航空
・KLM航空
・ヴァージン アトランティック航空
・キャセイパシフィック航空
・シンガポール航空
・エミレーツ航空
・ブリティッシュ・エアウェイズ
・スカンジナビア航空
・フィンランド航空
・エティハド航空
・カンタス航空
・カタール航空
これらの航空会社先のマイルへと交換ができますので、特に海外旅行好きの方に打ってつけのクレジットカードなのではないでしょうか?
毎月の固定費や日々の支出などをメインに使っていくと効率よくポイントを貯めることができますね!
アメックスグリーン
まずは、アメックスの一般カードとして誰でも制限なく申請できるアメックスグリーンからご紹介していきます。
アメックスグリーンとは、名前の通りカードの色が緑色なので、すぐに分かるようなデザインのカードとなっています。
年会費は、13,200円で一般カードであるにも関わらず、空港ラウンジや手荷物無料宅配サービス、国内/海外旅行保険(それぞれ5000万円まで)も付いてきます。
それもそのはず、年会費が他のカードブランドのゴールドカードと同じくらいの価格ですし、一般カードといえど、ステータス高いアメックスブランドですから、これほどの年会費を払っても回収できてしまうくらい満足できる嬉しいサービスを受けることができますね!
アメックスゴールド
次にアメックスグリーンの一つ上のランクがアメックスゴールドと呼ばれる、ゴールドカードです。
年会費は31,900円と他のゴールドカードよりも比較的高い価格にはなりますが、高い年会費を払ってでも受けられるサービスの質が非常に充実しています。
アメックスグリーンで受けられるサービスと同様に、レストラン優待、海外ホテル予約が8%オフ、海外旅行保険(1億円)国内旅行保険(5000万円)の補償のサービスを受けることができます。
アメックスゴールドでは、ホテルやレストランでの優待も受けることができますので、やはり旅行や出張する機会の多い人などに重宝するカードであることは間違いないですね!
アメックスプラチナ
2019年4月以降から、招待制であったのですが自分から申し込めるカードとなりました。アメックスプラチナカードは自分から発行申請できる最上級ランクのカードとなっています。
年会費はなんと143,000円で、なかなか一般の方に持てるようなカードとはいきませんが、アメックスプラチナを持てるようになると、「プラチナ・コンシェルジュ・デスク」が利用できるようになり、全てのプラチナカードをお持ちの方に24時間365日いつでも要望やホテルや航空券の予約なども承ってくれます。
アメックスプラチナで受けることができるサービスとしては、海外にいても安心な海外サポートデスク、海外旅行保険(1億円)国内旅行保険(1億円)も付いてきますので、非常に安心のサービスが揃っています。
審査基準は厳しいと言われているカードではありますが、今後アメックスプラチナを持ってみたいとお考えの方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
アメックスセンチュリオン(ブラックカード)
アメリカンエキスプレスの最上級ランクのカードである、アメックスセンチュリオンカードは、持てる方しか持つことのできない完全招待制の一枚となっています。
どのカードブランドのブラックカードと比べてみても入手が非常に困難と言われており、その審査基準は明かされていません。
(一説によるとアメックスプラチナカードで年間2500万円以上や、5年以上アメックスカード利用している方が条件だそう)
センチュリオンカードの年会費はなんと55万円に、初年度は入会金として38万円5千円の費用が必要となります。
データによるとセンチュリオンカードを持っている方の平均年収は約1億9800万円以上ともあり、さすがセンチュリオンですね。
しかし、センチュリオンカードで受けられる優待は、他のカード会社のブラックカードよりも上級で、カード保有者一人に付き専属のコンシェルジュが付き、連絡を取ってサービス代行などをしてもらえます。
また、世界中の空港ラウンジが全て無料で利用することができ、かつ無料で航空券の座席アップグレードが可能という何とも贅沢なサービスを受けることもできます。
最後にここまでAMEXカードの比較をしてきましたが、どう頑張っても手が届かないカードは、どうせ無理だからと思わず、いつかこのカードを手にしてやる!という意気込みで日々稼いでいきましょう!
また、マイル目的でアメックスカードを持っている方も多くいます。効率よくポイントを貯め、マイルに交換するためには、やはり月々かかる固定費や大きな出費をクレジットカードで払ってしまえば比較的早くポイントを貯めることが可能ですね。
それか、楽しみながらポイントを貯めたいという方には、クレジットカードで日本国内おすすめのブックメーカーをクレジットカードを通しながら遊んでみてはいかがでしょうか?
ブックメーカーとは、いわばインターネット上でベット(賭け)することができるスポーツ試合のことで、世界中のサッカー試合や野球、競馬など非常に幅広い試合の勝敗を予想して実際にご自身のお金を使って賭けることができます。
もちろんその賭けた予想が当たれば、その分に応じた配当金も獲得できますのでカードのポイントも貯まりつつ、賞金もゲットできてしまうという一石二鳥ですね!
クレジットカードから入金するためには、ブックメーカーサイトが導入している専用のオンライン決済サービスに一度通す必要があります。順番としては、カード→オンライン決済サービス→ブックメ―カーの流れになりますが、カード情報を入力するだけでスムーズに作業は進むはずですので、どなたでも手間なく入金をおこなうことができるに違いありません!
この機会にアメックスカードの手厚いサービスと優待を受けながら、ブックメーカーでポイントと賞金のどちらも獲得していきましょう!
0件のコメント