オンラインペイメント:Coincheck(コインチェック)の紹介

今後ますますブックメーカーやオンラインショッピングの入出金方法や決済手段は時代と共に変わっていくと思われます。
実際に、多くのブックメーカーサイトの入出金方法に今現在話題の仮想通貨が導入されています。
今後もますます仮想通貨を使った入出金方法は需要が増していき、徐々にほとんどのブックメーカーでも入出金手段としての重要性はさらに高まってくると個人的には予想しています。
そこで、今回解説していきます仮想通貨専用でオンライン決済サービスの一つのCoincheck(コインチェック)についてです。
仮想通貨をまだお持ちでない方や、今後安全で分かりやすい仮想通貨専用のウォレットを持ちたいと考えている方にとって、日本国内で生まれ運営されているCoincheckの登録方法から、暗号通貨の購入・送金・受け取り手順を徹底解説していきたいと思います!
また、仮想通貨でも銀行口座からでも入出金を使い分けたいとお考えの方にオススメな決済ツールとして、Tiger Payという新サービスが生まれました。
必ずしも仮想通貨メインで入出金を行うつもりがないという方に打ってつけの決済方法です!
Coincheck(コインチェック)の基本情報
サービス名 | Coincheck(コインチェック) |
運営会社 | コインチェック株式会社 |
取得ライセンス | 日本金融庁(登録番号関東財務局長00014号) |
入金手段 | 銀行送金 コンビニ入金 クイック入金 |
出金手段 | 銀行送金 |
カスタマーサポート受付時間 | 24時間 年中無休 |
利用できるブックメーカーサイト | 1XBET・スポーツベットアイオー・10ベット・ピナクル 等 |
Coincheck(コインチェック))のメリット・デメリット
<メリット>
・安心の日本生まれの仮想通貨取引所
仮想通貨を購入するためには、まず仮想通貨取引所・販売所と呼ばれるサイトを通して購入をする必要がありますが、その大手の取り扱いサイトはまだまだ海外の運営所が多くを占めてます。
例えば、Binanceや、Bybit、CryptoGTなどがありますが、全て海外運営所で日本語のサービスが充実しているとは言い難いです。
しかし、Coincheckはマネックスグループ株式会社の子会社で東京都渋谷区に本社を置く数少ない日系の仮想通貨取引所です。
Coincheckは日本国内で最も多くの仮想通貨の銘柄を扱っており、ビットコインはもちろん、それ以外の仮想通貨を呼ぶアルトコインの種類を合わせて16種類の取り扱いがあります。
あくまでも日本企業のCoincheckなので、何か聞きたいことやトラブルがあっても全て日本語で完全対応が可能なので安心面には非常に優れていると言えるでしょう。
・日本でのダウンロード数がNo. 1
Coincheckは、数ある仮想通貨取引所の中でも日本で一番のダウンロード数を誇ります。
もちろんPC以外のスマホなどのデバイスでも仮想通貨の管理ができ、スマホの専用アプリダウンロード数は既に410万回を突破しているのはCoincheckしかありません。
つまり、日本国内で人気度・知名度ともにナンバーワンの取引所ということですね。
・仮想通貨の取引手数料が無料
Coincheckでは、全種類の暗号資産の取引手数料が全て無料に設定されています。
他の取引所などですと、基本的にトレードを行うたびに取引手数料は必要になるコストなので、かなりお特に取引が可能です。
ちなみに、一般的に取引手数料は「マーケット手数料」と「テイカー手数料」の二つがありますが、コインチェックではこの両方とも無料と設定されています。
<デメリット>
・レバレッジ取引のサービスがない
レバレッジ取引とは、口座に預けた金額を担保にすることで、この実際の金額を2倍や3倍の金額をも取引出来る方法です。
投資に詳しい方であれば、レバレッジを大きくかけて大きく利益を狙いたいと思うかもしれませんが、Coincheckでは残念ながら対応がしていないので不向きかもしれません。
Coincheck(コインチェック)の新規登録方法
さて、ここからは実際にまだコインチェックの口座を持っていない方に向けて、実際にコインチェックの登録の方法をステップごとに解説していきたいと思います。
実際に取引できるまでは合計3ステップです。
・メールアドレスとパスワード、電話番号の登録
・個人情報入力
・本人確認証提出
初回登録自体は約5分程度で終わるので、この機会に最初のステップだけでも終わらせておきましょう!
【STEP1】Coincheck公式サイトへ移動する

1.画面中心部、または右上の「会員登録」をクリック
2.メールアドレスと新規パスワードを入力
3.入力したメールアドレス宛に届くURLをクリック
4.電話番号認証として、電話番号を入力後SMSに届いた番号をフォームに入力して完了
【STEP2】個人情報の入力
1.STEP1が全て完了したら、個人情報を登録して本登録へと進みます
2.氏名、生年月日、性別、住所を入力
3.最後に間違いがないかを確認後、本人確認書類提出作業へ移ります。
【STEP3】本人確認書類の提出
1.本人確認書類として認められる書類は、パスポート・運転免許書・マイナンバーカード・在留カードなどが有効
2.coincheckでは、「IDセルフィ―」という、本人が本人確認書類を持った写真が必要なので、写真を取る際には一緒に持った自撮り写真を用意する
3.最後に「各種重要事項を確認する」をクリック
4.通常であれば、コインチェック側の本人確認作業の完了までに1~2営業日後に、確認完了のメールが届きますので、しばらくの間待っておきましょう。この確認済みのメールが届き次第、実際に仮想通貨の取引ができるようになります。
ちなみに、登録住所へ登録完了のハガキも郵送されるので、必ず受け取ってください。本人が受け取る必要はないのでご家族などに受け取ってもらうことも可能です。
このハガキが届き次第完全に登録は完了されています。
Coincheck(コインチェック)の入金方法
Coincheckの入金に使えるものとしては以下の3種類があります。
・銀行振り込み
・コンビニ入金
・クイック入金
それぞれの入金方法の特徴を解説していきたいと思います。
<コインチェック入金の手順>
・銀行振り込み
銀行振込の場合は、一度Coincheckのアカウントに入金をした後、その後改めて仮想通貨を購入するという二段階の作業が必要です。
これは、銀行から振り込んだ後、着金を確認してからではないと購入が出来ないので必要なステップです。
1.Coincheckにログイン後、左側バーの「日本円USドルを入金する」をクリック
2.入金先となる口座情報が画面下に表示されますので、指定された銀行へ振り込む
3.通常、実際に振り込んでから約1時間程度で着金が確認されたメールが届きます
4.Coincheckにログインし、実際に振り込んだ金額が反映されているかの確認を行った後、画面上部の「ウォレット」→左バーの「コインを買う」→購入したい暗号資産の銘柄を選んで数量を入力
・コンビニ入金
1.Coincheckにログイン後、「ウォレット」をクリックしコンビニ入金を選択
2.コンビニ入金に対応しているファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマートの中から選択
3.入金したい額を入力後、「お支払い情報を発行」をクリック
4.最後の確認ページで間違いがないことを確認後、「バーコードを表示」をクリック
5.制限時間内(申請から3時間後まで)に入金作業をコンビニに行き完了させましょう
・クイック入金
クイック入金はペイジー対応の銀行からクイック入金(ペイジー決済)することができます。コンビニまで実際に行かなくても、PCやスマホから入金作業が行えるので便利ですね。
1.Coincheckにログイン後、「ウォレット」をクリックしクイック入金を選択
2.入金したい額を入力後、「お支払い情報を発行」をクリック
3.最後の確認ページで間違いがないことを確認後、「番号・入金方法の確認」をクリック
4.利用したい金融機関のインターネットバンキングページに移動する
5.各金融機関のペイジー入金手順に従って手続きを進める
<コインチェック入金の手数料>
銀行振り込み | 無料(ただし振込手数料は利用者負担) |
コンビニ入金 | 3万円未満:770円3万円以上29万9500円まで:1018円 |
クイック入金 | 3万円未満:770円3万円以上50万円未満:1018円50万円以上:入金額×0.11%+486円 |
Coincheck(コインチェック)の出金方法
Coincheckから出金したい際に使える方法としては銀行送金の方法です。
<コインチェック出金の手順>
・銀行送金
1.Coincheckにログイン後、「ウォレット」をクリックし「日本円を出金」をクリック
2.登録した銀行口座、または出金に使う銀行口座を登録し、出金額を入力後「出金申請をする」をクリック
3.通常であれば、2営業日後以内に銀行口座へ反映されるので確認をしましょう
<コインチェック出金の手数料>
出金手数料は一律407円となっています。