なぜラッキーセブンは良いことの意味なのか?


lucky-seven-history

日本国内を問わず、世界的に共通語となっている「ラッキーセブン」ですが、なぜ7という数字がラッキーな意味として浸透しているのでしょうか?

皆さんも7が3つ並んだ時や、何か特定の個数が7であった時など、無意識にラッキーセブンだ!と思う瞬間があるかもしれません。

また、7はスポーツの中でもたびたび注目される数字の一つで、後に詳しく説明しますが野球の7回戦では試合状況の逆転が起こりやすいという理由から、7がラッキーな数字となったという説も存在します。

そんな逆転勝利も起こる可能性を秘めている野球試合に賭けて楽しむことができるサイトをご存知ですか?

野球ベットもできるブックメーカーでは、サッカーやテニスなどの競技だけではなく、野球にも試合勝敗を予想してベットすることができます!

ブックメーカーによりますが、日本のセ・パリーグも賭け対象となっており、オリンピックやMLBにもベットすることができますので、まさに世界中の野球観戦をしながら賭けることもできるのです!

ブックメーカーといえばサッカーや競馬のイメージが強いですが、野球競技も追加されていますので、シーズン中であれば世界中のプロ野球大会にベットできますね!

ブックメーカーの人気機能としてほとんどのサイトが取り入れている機能に、ライブベッティング機能というものがあります。

そのままの意味で、ライブ中継を観戦しながらベットもできてしまうという機能で、生の試合状況からご自身の賭けたいタイミングでベットすることができるので、多くのベッターに定評をもつ機能の一つであることには間違いありません。

この機会に一度野球のライブ中継を見ながら、ベットを楽しんでみるのはいかがでしょうか?

さて、ここでは、ラッキーセブンについての由来や、国ごとのラッキーな数字の違いについて解説していきたいと思います!

ブックメーカーでベットする際にも、7という数字に注目して賭けてみてくださいね。


ラッキーセブンの由来とは?


もともとラッキーセブンという言葉はどの地域から誕生した言葉なのでしょうか?

その説は非常に沢山あり、ここでは有力そうだと思った説のみをご紹介していきますね!


説①:野球の7回戦からきた説

冒頭で少しお話ししましたが、ラッキー7の由来は野球の7回の時に試合状況が逆転しやすいということから、ラッキーセブンという言葉が誕生したのではないかという説があります。

何球も投げ続けているピッチャーの疲れと、そのボールに慣れてきたバッターの状況が重なって、逆転ホームランなどといった、負けているチームにとって逆転する可能性が高くなってくる頃が7回なのです。

この理由から7がラッキーセブンという風に言われるようになったのではないでしょうか?


説②:聖書の内容からきた説

旧約聖書の始まり方を皆さまはご存知ですか?旧約聖書の始まり方は、神が地球を創造することについて書かれています。

1日目に光を創り、2日目に空、3日目に陸と海、4日目に太陽と月、5日目に生物、6日目に野に住む動物、7日目には休息を取ったということが書かれています。

そのため、世界の1週間を7日間ということで定着していったのではないかと言われています。

この説があり、7日間は完全という意味や、聖なる数字としてとらえられラッキーセブンという言葉も誕生したと考えられています。


説③:七福神からきた説

japanese-seven-gods

この説は日本由来となるものですが、日本には縁起の良い神様の集まりとして七福神と呼ばれる7人の神様の存在がありますね。

・恵比寿(商売繁盛)

・大黒天(五穀豊穣)

・毘沙門天(厄除け、福徳)

・弁才天/弁財天(学問成就、財運)

・寿老人(長寿延命)

・福禄寿(子孫繁栄)

・布袋(笑門来福)

これらの縁起の良い存在の神様が7人揃っていることで、ラッキーセブンという言葉が生まれたという説もあります。


説④:7つの罪という考えからきた説

世界には、特にカトリック教徒の方が信じている7つの大きな罪とされている要因があります。

・高慢

・物欲

・嫉妬

・怒り

・色欲

・貧食

・怠惰

という7つの大罪があり、これらどれかに当てはまるような生活や考えを持っていると罪とされるのです。

そのため、裏を返せばこれらの一つにも当てはまらなければ、7つ全てが当てはまらないのであれば幸せになれるということで、ラッキーセブンという考え方が生まれたのではないでしょうか?


国ごとのラッキーな数字の違いとは?


日本や世界の多くの国ではラッキーな数字といえば7ですが、国によってラッキーとされる数字は変わります。

例えば、中国ではラッキーとされる数字は8とされています。

その理由としては、8の発音であるbaが、発のfaと似ていることから発展や発財といった言葉に繋がるため縁起がいいと言われるためです。

中国では非常に一般化しているラッキーエイトですが、彼らの電話番号や車のプレートの数字なども8を組み合わせたり、2008年に開催された北京オリンピックも8月8日8時8分に開幕をしたくらいです。

ラッキーセブンがなぜ7であるのかという説について、ここではいくつかの有力とされている説をご紹介してきました。

それぞれの国の習慣や信じている対象によって異なりますし、その信じている背景もそれぞれですが、世界共通で7がラッキーな数字であることには間違いなさそうですね!

カテゴリー: トレンド

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です